お知らせ

令和7年度 鹿島臨海工業地域環境保全推進協議会全体研修会の開催について

令和7年9月11日 会員用
令和7年 10月23日追記
令和7年度 鹿島臨海工業地域環境保全推進協議会全体研修会の資料について

当協議会の運営に当たりましては、日頃から御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、令和7年度鹿島臨海工業地域環境保全推進協議会全体研修会(10月30日)の当日資料を掲載いたしますので、ご確認願います。
当日、紙資料を配布いたしますのでご持参いただく必要はございません。

資料ダウンロード

当協議会の運営に当たりましては、日頃から御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、令和7年度鹿島臨海工業地域環境保全推進協議会全体研修会につきまして、次のとおり実施いたしますので、ご多用中とは存じますが、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

日時

令和7年10月27日(月) 8:45~17:00

視察先及び概要

国立研究開発法人防災科学技術研究所 つくば本所(つくば市)

最新の防災科学技術

  • 防災科学技術に関する基礎研究及び基盤的研究開発、その成果の普及及び活用の促進等の業務を総合的に行っている。
  • 視察は研究内容の紹介を受け、関連施設を見学。研究内容は、南海トラフ地震などの社会経済に甚大な影響を与える災害の観測、予測等を行い、被害を最小化する方策の研究や、地球温暖化により頻発する極端な豪雨・洪水・土砂災害等を効果的に防止・軽減するための方策の研究 等。

エフピコ株式会社関東リサイクル工場(結城郡八千代町)

廃プラスチックのリサイクル

  • 店頭回収した使用済みプラスチック容器やペットボトルから、エコマーク認定を取得したエコトレーを製造し、製造したエコトレーは回収した店舗で使用することでプラスチック廃棄物の排出抑制に貢献している。
  • また、工場稼働に必要な電力を100%再生可能エネルギーとするため、積極的に太陽光発電を導入している。

工程表をダウンロード

参加申込み

  • 「申込書」に必要事項を記入し、令和7年10月10日(金)までにE-mail又はFAXにより回答願います。連絡調整のため、必ず職場電話番号及び当日緊急連絡電話番号を記載ください。
  • 応募者多数の場合は、先着順に受付をさせていただきます。また、1事業所から2名以上の参加を希望される事業所(機関)につきましては、事務局から人数調整のご相談をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

申込書をダウンロード

注意事項

  • 集合場所と視察先の間は、貸切バスで移動します。
  • 参加費は無料ですが、貴社(機関)から集合場所までの往復旅費は、各会員の負担でお願いいたします。
PageTop